運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2013-05-17 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

西村大臣 私も県に出向して商工課長をやった経験もありますけれども、おっしゃるとおり、低利で起債ができて、さらに後々交付税で手当てがあるというのは非常に魅力的なものですから、県の担当者、あるいは県の立場からすれば、できるだけ国のお金ももらえると自己負担が少なくて済むということで、御指摘のとおり、新規の事業をやる場合にはそういうケースが多いわけであります。  

西村康稔

1995-02-20 第132回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

ですから、郡全体で何かそういう人事委員会みたいな形をとりまして採用して、あそこのAの町にはいい土木課長がいる、あれをおれのところに置きたいな、あのBのところにはいい商工課長がいるなとか、郡全体を考えてやるというふうな仕組み、職員配置をしないと、単に地方分権地方分権と言って中央の権限だけを町村にあれしましても、これはいろいろな問題が出てしまうわけです。  

佐藤剛男

1975-10-28 第76回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

二十四年十二月に大阪府の商工課長二十八年十二月大臣官房審議官、二十九年の一月に大臣官房調査課長、三十一年六月審議官、三十二年八月大臣官房企画室長、三十二年にフランス大使館一等書記官、三十六年企業局第一課長、三十八年大臣官房総務課長、四十年六月企業局次長、四十一年三月に鉱山局長、四十三年五月官房長、四十四年十一月企業局長、四十六年六月に事務次官、現在電源開発総裁というふうに、この昇格の超特急ぶりは、

中路雅弘

1972-10-31 第70回国会 衆議院 本会議 第4号

そして、卒業後、昭和二十一年に官界に入られ、香川県商工課長、通商産業事務官防衛庁調達補給課長及び防衛審議官などを歴任されたのであります。この間、終始行政事務に敏腕をふるわれ、情熱を傾けてその職務の遂行に当たられましたが、ときには剣道四段という鍛えられた体躯にものをいわせて、数カ月間ほとんど不眠不休で庁舎に泊まり込み、計画の立案に当たられたこともあったとのことであります。

藤田高敏

1972-04-07 第68回国会 衆議院 商工委員会 第10号

これは通産局だけではなくて、長崎県の県北振興局商工課長とかあるいは係長とかが、保安距離が十分ではないということ、それから隣接地に対して、あとから来た者が前に仕事をしている者に一言の相談もなく、当然国がやるごとは干渉を受ける筋合いのものではないという形で火薬類取締法あるいは火薬類取締法によるところの火薬庫の設置、これの条件に違反してやっておるということはこれはけしからぬことだというので、県もこの問題

中村重光

1968-08-06 第59回国会 衆議院 商工委員会 第1号

椎名国務大臣 途中から来ましたので的確なお答えになるかどうかわかりませんが、私は自分で見聞したことでありますが、実は愛知県の商工課長をしばらくやったことがある。あそこに、尾西地方中小毛織物業者がたくさんあるのです。それがいまどうなっているか、あまり詳しくはありませんけれども、私のおったとき、そのころの状況を見聞しておるのですが、相当に収益力をあげておる。

椎名悦三郎

1965-10-01 第49回国会 衆議院 決算委員会 第7号

板垣副知事青山秘書課長斎藤出納長斎藤商工課長、渡総務部長藤井企画部長小林商工労働部長が、一月八日午前十時から十時三十分まで、詳細報告を聴取したということが、山形交通側のメモに書いてあるのであります。そこまであなたのほうは関係しておって、両方のやつをちゃんと見ておって、片方は知らなかった、片方は知っておったということは理屈に合わない。

安宅常彦

1964-02-20 第46回国会 参議院 商工委員会 第6号

中崎事務官は、名古屋に参りまして、名古屋通商産業局商工課の太田商工課長ほかの事務官と協力いたしまして、万栄株式会社名古屋支店を七日に、豊島株式会社名古屋支店を八日に呼びまして、いろいろ事情を聴取するとともに、委託状況などを調査したわけでございます。なお、このほか命ぜられました事項について、関係者通産局に召喚して事情を聴取したわけでございます。  以上でございます。

森口八郎

1960-03-22 第34回国会 衆議院 商工委員会 第19号

小林(正)委員 それから石井さんにちょっとお尋ねをしたいのでございますが、先ほどの御発言の中で非常に重要な発言だと私の思ったのは、県の商工課長ですか、それがあなたの方の地域に参って、普及員の問題についていろいろ説明したが、その説明の中で、普及員資格としては次のようなものが一応基準であるということで、公認会計士であるとか、中小企業登録診断員であるとか、あるいは商工鉱業指導実務に最近五年以上従事しておる

小林正美

1960-03-22 第34回国会 衆議院 商工委員会 第19号

小林(正)委員 そこで中小企業庁長官にお尋ねしたいのでありますが、今度は特に商工会議所のない、いわゆる町村に、中小企業、特に零細企業対策をやるために重点的に普及員を配置したいというお考えで、まことにけっこうだと思うのでありますが、今のごとく末端の県の商工課長などがきわめてきびしい条件普及員につけておる、そういう説明をしておるということでございますが、この点長官はどのようにお考えになりましょうか。

小林正美

1960-03-10 第34回国会 参議院 予算委員会 第12号

五月一日、通産省監督官場所は千葉の並木、五月二十一日、某監督官の新任、場所赤坂高木、七月十八日、通産省視察員喜春、二十六日、通産局局員、同じく喜春、九月六日、通産局競輪施行係、一月二十日、監督官、一月二十七日、通産局商工課長、赤坂高木。こういう事実がございますから、一そう厳重に監督をいたして下さい。

加瀬完

1954-05-20 第19回国会 参議院 地方行政委員会 第40号

伊能芳雄君 その集権化されるという問題で警察畑だけで終始するのがいかんというような御意見がありましたが、その御意見戦前にはよくあつた例でありますが、警察部長がほかの部長に変つたり、ほかの部長から、例えば経済部長から警察部長なつたり、商工課長警務課長なつたり、こういうように交流したほうがいいというお考えのもとでありますかどうか。

伊能芳雄

1953-07-16 第16回国会 衆議院 大蔵委員会 第23号

従つてこの場合そういう国民の不安を除去するための立法措置、こういうこともやつぱりあわせて考えなければならないので、類推を行う場合においては、県の商工課長なら課長、あるいは知事の承認を得てこれを類推することができるとかなんとか、とにもかくにもこのままの法律がなまで公布されれば、いずれにいたしましても、国家権力をやはり執行するところの税務官吏、これがこの法律に基いたそのままの執行ができる形になる。

春日一幸

1952-03-28 第13回国会 衆議院 行政監察特別委員会 第16号

○井上(良)委員 少くとも山口県として許可をするので、一商工課長としての許可書ではないでしよう。山口県として許可をいたします場合は、当然県知事の判がいるはずです。それをあなたが全然見ていないというのはどういうことですか。あなたの方の県は、そういうことにだれか判をつく者が別におつておつきなつていますか。

井上良二

1952-03-27 第13回国会 参議院 通商産業委員会 第24号

参考人西村四郎君) それは私が上京します一週間ばかり前に、今委員さんが言われましたと同じことを大体神戸の日銀支店長、それから神戸銀行、東銀支店長、それから兵庫県の方からは商工部長がいませんので、商工課長と、それから副知事のかたも出て頂いたと思うのですが、そうして大企業のほうからは川崎重工業と中日本重工業、神戸製鋼、これだけのかたに集まつて頂きまして、そうしてできるだけ何か解決方法をつけて欲しい

西村四郎

  • 1
  • 2